· 

家庭教育学級「小学生のうちに身につけたいお片づけ習慣」視聴ありがとうございました。

あっという間に年末12月。振り返りも兼ねてこの秋担当させて頂いた講座のご報告です!

 

10月に市内の小学校で保護者様向けの講座、家庭教育学級でお片づけの講座を担当いたしました。

まだまだ感染対策も考えないといけない落ち着かない状況でしたのでPTAの担当者様が色々と考えて下さった結果、今回は期間限定動画視聴講座という形での開催となりました。

 

聞いて下さる方の反応も姿も見えないことを含め様々なことが初めてのことでスライドの説明も単調になってないか?飽きずにみられるか?など対面講座より多くのことを考えてお伝えする機会となり新鮮でしたしよい経験でした!

その後役員の方や市の方からも「早速実行したい」「親自身が片づけ下手なので参考になった」など幾つかの感想を頂き少しホッとしております。

 

お片づけ習慣づくりは小学生のうちにやって下さいね!とお話ししました。

親子で手取り足取り教えたり一緒に片づけに取り組める時期はだいたい3年生まで。4年生からは自我も育ち意思がしっかり出てきたり早い子だと反抗期が始まります。

 

なるべく3年生くらいまでに「これは使う?大事?」「置きっぱなしだけど理由はあるの?」「何を一緒にしたらお仕度や勉強がやりやすいかな」と親子で意思確認、相談をしながら物の場所を決めたり、既に不必要になった物を手放したりしてみてくださいね。もし3年生は過ぎてしまった!という保護者様。前記のようにおこさんと会話ができて相談できるうちはまだ間に合いますので是非取り組んでみて下さい。

 

ご覧いただいたみなさま。

1時間ほどある動画の視聴、お忙しいなか最後までご覧いただきありがとうございました!

今回の内容がみなさまの日常にある疑問、モヤモヤの解消に繋がれば嬉しく思います。

 

またPTA役員の皆様。

様々な状況を想定し配慮をし実施までご尽力いただきましたこと改めてこの場でも御礼申し上げます。皆様の細やかなサポートのお蔭様で無事お片づけ講座をお届けすることが出来ました。ありがとうございました。

 

※動画視聴形式の講座提供は今回限りの特別形式です今後は対応致しかねますので何卒宜しくお願い致します。